運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

セブンイレブンは、行動計画の中で新規出店に関してこういうふうに述べています。改革の第一として、新規出店の在り方を抜本的に見直します。従来も加盟店様の収益性を重視し、量的拡大ではなくお客様に支持していただける質の高い店舗開発に努めてまいりましたが、今後更に質を追求した出店を推進してまいります。

辰巳孝太郎

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

特に公的機関中心認知度は高いのでありますが、飲食店などの新規出店の多い業態がいささか弱いということが言えると思っています。  八ページを御覧ください。八ページでは、対策についてでありますが、基本的には敷地内禁煙が五割、五五%で、建物内禁煙が二七・七、二八%、それで八割以上が建物内禁煙以上の対策を実施しているということが言えようかと思います。

井戸敏三

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

御質問いただきました新規出店と同等と言えるような大幅な改装を行ったような場合、まあリニューアルをしたような場合等につきましても、これは様々なケースが考えられるというふうに考えてございます。関係する他の法令、例えば建築基準法とか風営法とか、そういったものの考え方の例も参考とさせていただきながら、法施行時までに詳細な事例について具体的にお示しできるように考えてまいりたいというふうに考えております。

福田祐典

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

新規出店時であれば、段差解消などのユニバーサルデザイン化をしてコストはほとんど増えません。規模に応じて整備基準を策定すれば、事業者負担も増大することなく整備を進めることができます。  このバリアフリー整備基準につきまして、小規模店舗バリアフリー化を進める上で更なる推進策、これが必要だと思いますけれども、この点、いかがでしょうか。

山本博司

2015-07-03 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第26号

そこで、ちょっと時間の関係で、こちらで話させていただきますけれども、協会の提言の第二は、新規出店要するに拡大戦略なんですね。大手というのは、拡大して、拡大してという。このやり方が、顧客奪い合いだけでなく従業員奪い合いを生んでいると言いましたけれども、これはやはりもう放置してはならない状況なのじゃないかなというふうに思うんですね。  

藤野保史

2015-07-03 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第26号

問題は、なぜこうなっているかということで協会の会長さんが幾つか指摘されていたわけですけれども、一つは、やはりコンビニ大手が大量に出店戦略をとっているということで、コンビニ業界は二〇一四年度、昨年度の店舗純増数が約三千二百店舗ということで、これは過去最高の新規出店数だと伺っております。  

藤野保史

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

だから、私は、そういう点でいっても、基本計画に整合的な活性化策を図る上では、新規出店する大規模集客施設大型店について、地元との協議の場をつくることを含めた、しっかりとした、基本計画に沿った中心市街地活性化の取り組みになるような話し合いの場を設定するなどの工夫がぜひ必要じゃないかなと思うんですが、この点、大臣は何かお考えがございますでしょうか。

塩川鉄也

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、産業の面では、瀬戸大橋の開通後、四国への新規工場立地、それから大規模小売店舗新規出店がふえまして、その結果、従来、四国の一人当たり県民所得というのは、全国平均と比べて離れてきつつあったわけでありますけれども、それが縮小に転じる、そういう結果を得ておりまして、そういうところを効果があったのではないかというふうに見ております。  以上でございます。

堀切民喜

2006-05-16 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

七百八十二件の新規出店があります。しかも、二〇〇四年で売場面積一万平方メートル以上の大型店が対前年比で五〇%増加していたと、超えていたということです。それも、巨大店舗を出しやすい郊外の農地とか幹線道路工場跡地に増えたということで、互いに生き残りをかけた大型店顧客争奪戦が展開されていると。

末松信介

2006-04-14 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

つまり、新規出店の場合でもこれは可能なんですから、新規出店の場合でしたら、丸々新しい大型小売店舗ができるということについて地域住民の声を聞かなくて大丈夫なのか、こういう疑念というのは当然残るじゃないかということを述べているわけですね。  そういう点で、大臣に伺いますけれども、この一連の手続が省略をされた場合に、立地法の目的でもあります周辺の生活環境の保持はどのように担保されるのか。

塩川鉄也

2003-04-01 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

また、地域的には大型店新規出店により競争が激しくなった場合もあるわけでございまして、こうした事情から一般的な意味では流通業店舗が過剰である、あるいは過剰供給である、こういうことが言えると、こういうことで私が申し上げたところでございます。  しかし、流通業を統計上の標準産業分類でとらえましていろいろの基準でそれに基づいて試算をいたしますと、固定費比率が高くはございません。

平沼赳夫

2000-08-09 第149回国会 参議院 経済・産業委員会 第2号

あるいは、それができないまでも、せめて既存オーナー新規出店する場合は事前に連絡して承諾を得るシステムをつくるとか、あるいは、それでもどうしても出店する場合はロイヤルティーオーナーの利益をちゃんと保証するために見直すとか、そういうことをやらないと、多店舗展開だけは自由にやるわ、しかしオーナーの苦境はそのままにするわというのでは共存共栄システムにはならないと思います。  

山下芳生

1998-05-21 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第15号

その根拠としては幾つかございますけれども、今御指摘になられたように、現行大店法上の措置は新規出店を禁止したり直接に売上高を制限するものでもございませんので、市場アクセスについて定めたサービス貿易一般協定の第十六条に抵触していないと考えております。  ただ、他方、国際的には反対している国もあるということでございます。米国がその一例でございます。

渋谷實